2025年も女子プロゴルフが熱い!ツアーの基本情報と観戦方法を紹介

2025年も女子プロゴルフが熱い!ツアーの基本情報と観戦方法を紹介

毎年注目を集める女子ゴルフツアー。

2024年は竹田麗央選手や山下美夢有選手など、多くの女子プロゴルファーの活躍が見られました。

2025年はそれらの選手も主戦場を海外に置くため、日本国内の争いもますます過熱を極める年になりそうです。新しい選手がどんどん現れるなど、今年も女子ゴルフツアーからは目が離せません。

この記事では女子ゴルフツアーを楽しむ方法として、今からでも間に合うツアーの基本情報や、活躍が期待される注目選手をご紹介します。

JLPGAとUSLPGAの女子ゴルフツアーをチェック!

女子 ゴルフ ツアー

まずは、女子ゴルフツアーの舞台であるJLPGA(国内)ツアーと海外のUSLPGAツアーについて見ていきましょう。

JLPGAツアーは、以下3つのクラスで成り立っています。

  1. JLPGAツアー(レギュラーツアー)
  2. JLPGAステップ・アップ・ツアー
  3. QT(クォリファイングトーナメント)

上から順に賞金額や出場枠数が多く、白熱あるプレーが期待できます。それぞれがどのような枠組みとなっているか、順番にご紹介します。

JLPGAツアー(レギュラーツアー)

JLPGAツアー

引用元:JLPGA|日本女子プロゴルフ協会

テレビの地上波で放送されているゴルフ中継は、このレギュラーツアーを指します。

2025年のレギュラーツアー(JLPGA)は新規の大会が1つ加わり、全部で36試合※開催予定です。

JLPGAツアーの全日程はこちら

1.JLPGAツアー(レギュラーツアー)の特徴

  • 3月から11月までほぼ毎週開催される
  • 翌年のシード権が得られるのは上位50選手まで
  • メルセデス・ランキングと呼ばれるポイント制を採用

大会は開幕戦である3月のダイキンオーキッドから始まり、11月の最終戦リコーカップまで、ほぼ毎週のように試合が行われます。

以前は賞金額でランキングが決められていましたが、近年、得られる賞金額だけでランキングを決めるのは公平性に欠けるということで、現在はメルセデス・ランキング※が採用されるようになりました。

メルセデス・ランキングでは、獲得したポイント50位までの選手が翌年のツアーシード権を得られます。

また、51位から55位の選手やステップ・アップ・ツアーの上位選手、リランキング制度※によりシード権保持者以外の選手も、ツアーの半分近くの試合に出場できる制度が整えられています。レギュラーツアーの公式競技(メジャー)の優勝者などに与えられる複数年ツアー出場資格も、レギュラーツアーの特徴です。

メルセデス・ランキングやリランキングについてはこちら

2.ステップ・アップ・ツアー

ステップ・アップ・ツアー

引用元:JLPGA|日本女子プロゴルフ協会

ステップ・アップ・ツアーは、1991年に選手の育成・強化を目的にスタートした2部ツアーのことです。

2025年の大会数は1つ増えて全22試合※が開催されます。

ステップ・アップ・ツアーの全日程はこちら

ステップ・アップ・ツアーの特徴

  • JLPGAツアーへの登竜門
  • 賞金額や試合数がレギュラーツアーより少ない
  • ロレックスランキングのポイントも付与される

レギュラーツアーのシード権がない選手たちの登竜門であり、明治安田ステップ・ランキングと呼ばれるポイント制ランキングで順位が決まります。上位に入ることで、優先的にJLPGAツアーに出場できる資格が与えられます。

2017年からは、世界ランキングであるロレックスランキングの対象ツアーにもなりました。ポイントは2年間の成績をもとに算出されるため、今後世界に進出したいプロにとってステップ・アップ・ツアーも重要な試合として位置付けられています。

3.QT(クォリファイングトーナメント)

QTはクォリファイングトーナメントの略であり、レギュラーツアーやステップ・アップ・ツアーに出場するための予選会といえるトーナメントです。

毎年11月に行われるファーストステージとファイナルステージを経て、レギュラーツアーやステップ・アップ・ツアーへの出場資格を争います。

ランキング上位に入ると、リランキングでレギュラーツアーやステップ・アップ・ツアーに出場できる可能性が増えるため、プロテスト合格者はまず、このQTの上位に入ることを目標にプレーを行います。

ちなみにQTは非公開の試合であり、一般の人は観戦できません。

USLPGA(米国女子)ツアー

引用元:LPGA (@LPGA) / X

USLPGAは、アメリカ以外のヨーロッパやアジアを含め、世界10カ国※で開催される世界最高峰のツアーです。

USLPGAツアーの全日程はこちら

USLPGAの特徴

  • 1月から12月までほぼ1年を通して行われる
  • 世界中のトッププレーヤーが集まり賞金額も高額
  • 全34試合の総移動距離数はなんと地球3周以上(13万キロ以上)

日本からも多くの選手が参戦しているUSLPGAには、世界中からトッププレイヤーが集まり高い技術による戦いが繰り広げられます。

各大会の賞金額も高く、今年のメジャー大会である全米女子オープン(5/29〜6/1 アメリカ開催)の優勝者には、240万ドル(日本円で約3億6,000万円※)もの賞金が予定されています。

※2025年3月末現在:1ドル→149円換算

公式競技(メジャー)とは

女子ゴルフツアー メジャー

引用元:The Amundi Evian Championship | Overview | LPGA | Ladies Professional Golf Association

日本でも海外でもメジャー大会と呼ばれる公式競技が存在します。

しかしメジャーとはどのような試合で、ほかの大会とはどう違うのでしょうか。

それぞれの公式競技について見ていきましょう。

JLPGAツアーの公式競技(メジャー)は4試合

国内における公式競技は、JLPGA(一般社団法人日本女子プロゴルフ協会)が主催する4つの試合のことです。

2025年の公式競技

大会名開催期間開催コース賞金総額優勝賞金
ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ5/8~11茨城ゴルフ倶楽部 東コース(茨城県)¥120,000,000¥24,000,000
ソニー 日本女子プロゴルフ選手権大会9/11~9/14大洗ゴルフ倶楽部(茨城県)¥200,000,000¥36,000,000
日本女子オープンゴルフ選手権10/2~5チェリーヒルズゴルフクラブ(兵庫県)¥150,000,000¥30,000,000
JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ11/27~30宮崎カントリークラブ(宮崎県)¥120,000,000¥30,000,000

ほかの大会に比べて賞金は高額となり、加えて優勝者には複数年シード(3年)やメルセデス・ランキングで付与されるポイントが2倍になるといった特典も付きます。

コースセッティングは難しく設定され、4日間の中で技術を競い合うため、どのプロも

タイトルを手にしたいと一度は思う、名誉ある大会としても知られています。

海外メジャーの試合は全部で5つ

一方で海外のメジャーといえば、昨年、笹生優花選手や古江彩佳選手が優勝したことで記憶に新しい人もいるでしょう。海外のメジャー大会は2025年に5試合予定されており、過去に渋野日向子選手が優勝したAIG全英女子オープンも開催されます。

海外のメジャー大会も高額賞金が特徴であり、ロレックスランキングなどの世界ランキングに加算されるポイントもほかの大会より多く付与されます。

USLPGAのメジャー競技

大会名開催期間開催コース賞金総額優勝賞金
シェブロン選手権4/24~27ザ・クラブatカールストンウッズ(アメリカ/テキサス州)790万ドル120万ドル
全米女子オープン5/29~6/1エリンヒルズ(アメリカ/ウィスコンシン州)1200万ドル240万ドル
KPMG全米女子プロ選手権6/19~22フィールズランチイースト(アメリカ/テキサス州)1040万ドル156万ドル
アムンディ・エビアン選手権7/10~13エビアンリゾートGC(フランス/エビアン・ルヴァン)800万ドル120万ドル
AIG全英女子オープン7/31~8/3ロイヤルポースコール(ウェールズ/ポースコール)950万ドル142万5000ドル

女子ゴルフツアーのランキングとは?

女子ゴルフ ツアー ランキング

シード権争いについて話題に上るとき、「メルセデス・ランキングによると」といった解説を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

女子ゴルフツアーにおいて、国内のレギュラーツアーではメルセデス・ランキングが採用され、ステップ・アップ・ツアーでは明治安田ステップ・ランキングといったランキングの順位により翌年のシード権が決まります。

以下では、海外ツアーで採用されているロレックスランキングやCMEランキングとあわせて紹介します。

メルセデス・ランキング

JLPGAツアーの順位をポイント化し、年間を通じて総合成績を評価するランキングです。

年間1位の選手には国内ツアーの4年間シード権が付与され、上位50位までの選手には翌年1年間のシード権が与えられます。

ポイントは各試合の決勝進出者に対して、順位ごとに以下のポイントが付与(予選カットがない試合は全員対象)され、加えてUSLPGAメジャーでの順位も評価の対象に含まれます。

ポイント配分表(pts)

順位3日間4日間国内公式競技USLPGAメジャー
1200300400800
2120180240480
390135180360
470105140280
56090120240
65582.5110220
75075100200
84770.594188
9446688176
104161.582164

明治安田ステップ・ランキング

ステップ・アップ・ツアーにおける順位の指標となっているランキングです。

各大会で好成績を残すと、以下の特典が与えられます。

成績順位与えられる特典
ランキング1、2位の選手・翌年度、第1回リランキングまでのJLPGAツアーの出場資格(前半戦)
・翌年度、ステップ・アップ・ツアーの出場資格
各大会の優勝者および3~10位の選手QTファイナルステージの出場資格

リランキング

リランキングとは、レギュラーツアーやステップ・アップ・ツアーの最中に行われる出場選手の入れ替え制度のことです。

シード選手及び当該年度優勝者以外のTP(トーナメントプレーヤー)登録者にあたる選手は、それまで獲得したランキングのポイントにより出場枠数が変動します。

2022年の金田久美子選手の例を挙げると、QTで87位だったのが第1回リランキングで18位となりその後出場数が増えたことで、翌年のシード権を手にする成績を収めることができました。

金田選手のように出場試合数の増加や、シード権を獲得するチャンスに恵まれる仕組みがリランキングの特徴といえるでしょう。

リランキングの実施はレギュラーツアーでシーズン中に2回(6月と9月)、ステップ・アップ・ツアーでは1回行われます。

2025年のリランキング実施日程

ツアー基準競技(ここまでのポイントが対象)実施競技(適用後)
JLPGA(レギュラー)ツアー第1回:ニチレイレディス
第2回:ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン
第1回:アース・モンダミンカップ
第2回:スタンレーレディスホンダ
ステップ・アップ・ツアー中国新聞ちゅーピーレディースカップSkyレディスABC杯

リランキングは基準競技終了後のポイントで決まり、翌週の試合から適用されます。

ロレックスランキングやCMEグローブランキングとの違い

メルセデス・ランキングが国内を対象とすると、ロレックスランキングやCMEグローブランキングは海外での指標となります。

各ランキングの違い

ランキング名対象ツアーポイント加算基準主な特典
メルセデス・ランキングJLPGAツアー(+USLPGAメジャー)JLPGAツアーと一部USLPGAメジャーの順位に応じてポイント加算JLPGAツアーのシード権
CMEグローブランキングUSLPGAツアーUSLPGAツアーの試合ごとにポイント加算CMEグローブ・ポイント1位は年間女王の称号、ほかCMEツアー選手権の出場資格(シード権)
ロレックスランキング(女子ゴルフ世界ランキング)全世界の主要ツアー(JLPGA、USLPGA、欧州ツアーなど)過去2年間の成績を基に計算(試合の格や競争レベルを考慮)各ツアーの出場資格、オリンピックやメジャー大会の出場権

CMEグローブランキングはUSLPGAツアーが対象となり、年間女王やCMEツアー選手権の出場権などが決定されます。

ロレックスランキングは世界基準のランキングであり、世界中のツアーがポイント対象です。メジャー大会やオリンピック競技に出場する際の資格も、ロレックスランキングが参考となります。

注目したい女子ゴルフツアーの選手

これまで海外で活躍している選手や、国内でも今後の活躍が期待できる選手をピックアップしました。

海外ツアーに参戦する日本人は過去最多の13人

引用元:LPGA女子ゴルフツアー2024 | スポーツ | WOWOWオンライン

海外ツアーに参戦するプロ一覧(※2025年2月現在、※※2025年より参戦)

世界ランク※選手名2024年度の主な成績
9位古江 彩佳エビアン選手権 優勝
13位山下 美夢有※※全米プロ 2位。
パリオリンピック 4位
メルセデスランキング 2位
JLPGAツアー 2勝
16位竹田 麗央※※USLPGA(TOTOジャパン) 1勝
メルセデスランキング 1位
JLPGAツアー 8勝
21位笹生 優花全米女子オープン 優勝
USLPGAトップ10入り 3回
33位岩井 明愛※※メルセデスランキング 3位
JLPGAツアー 3勝
34位西郷 真央USLPGAトップ10入り 7回
メルセデスランキング 36位
35位畑岡 奈紗USLPGAトップ10入り 6回
54位岩井 千怜※※メルセデスランキング 5位
JLPGAツアー 3勝
73位渋野 日向子全米女子オープン 2位
USLPGAトップ10入り 2回
93位勝 みなみUSLPGAトップ10入り 2回
143位吉田 優利USLPGAトップ10入り 1回
116位西村 優菜USLPGAトップ10入り 7回
サンドセーブ率 1位
370位馬場 咲希※※QTにて出場権を獲得

2025年のUSLPGAツアーで注目したい点は、日本勢の層の厚さです。

古江・笹生・渋野選手といったメジャーチャンピオンを筆頭に、畑岡選手や西村選手などの実力者が昨年度のランキング上位で得た資格で参戦します。

また、メルセデスランキング1位でTOTOジャパンクラシックでシード権を手にした竹田選手や、ファイナルQTを突破した山下・岩井明愛・千怜・吉田選手といったプロにも注目です。

QTにおいて出場資格を得た馬場選手も、そのポテンシャルがどこまで発揮されるか見どころ十分の日本人選手たちの戦いをぜひチェックしてみてください。

新たなスターが期待できる国内ツアー

国内のレギュラーツアーは、USLPGAにメルセデスランキング上位の4選手が挑むため、今まで以上の激戦が予想されます。小祝さくら選手や、昨年3勝を挙げた桑木志帆選手のほか、初優勝が期待される佐久間朱莉選手にも注目です。

申ジエ選手や鈴木愛選手といったベテラン勢もまだまだ若手には脅威となるでしょう。特に申ジエ選手は永久シード獲得まであと2勝と迫っています。

さらに、新しいスターとして期待されているのが、昨シーズン終盤で注目を浴びた櫻井心那選手と政田夢乃選手です。

2025年シーズンは新旧の実力者たちがしのぎを削る、非常に見応えのある展開が予想されます。

女子ゴルフツアーを楽しく観戦する方法

ここからはプロの試合を快適に観戦するポイントについて紹介します。

当日楽しめるように、忘れ物はしないように準備しましょう。

初めてでも迷わない観戦準備

女子ゴルフの観戦を楽しむための準備は以下のポイントが大切です。

準備項目ポイントチェック
チケット前売り券がお得。公式サイトやコンビニで購入可能
服装動きやすく歩きやすい服装、日焼け対策も重要
持ち物双眼鏡、日焼け止め、帽子、レインウェア、折りたたみ椅子
所要時間1日観戦するなら、5〜7時間は必要
アクセス公共交通機関がおすすめ。シャトルバス情報も確認

チケット

各大会の公式サイトにて、2カ月前くらい前から観戦チケットの案内が確認できます。

前売り券は当日券よりも安く手に入れられるので、行きたい試合がある場合は忘れずに購入しましょう。コンビニやインターネットで購入可能です。

服装

歩きやすい服装で観戦しましょう。ドレスコードがないので、Tシャツやジーンズでも大丈夫です。1日歩くため、靴はスニーカーがおすすめです。

持ち物

選手や弾道を見るための双眼鏡や、折りたたみの椅子があれば服が汚れず、快適に観戦できます。屋外のため、紫外線や虫が気になる方は日焼け止めや虫除けスプレーが必須です。

所要時間

練習から観戦するなら、朝7時頃には現地に到着したいところです。

交通事情も考えて、早めに出発しましょう。1日丸々滞在するなら、通常のゴルフに行くのと同程度の時間がかかると考えて問題ありません。

アクセス

ゴルフ場の駐車場は選手や関係者専用であり、一般のギャラリーは利用できません。

最寄り駅からシャトルバスを利用するか、特設駐車場を設けている場合は、大会公式サイトで事前に情報を確認しておきましょう。

グルメやイベントが楽しめるギャラリープラザ

ツアー会場内にはギャラリープラザがあり、グルメやイベントなど観戦以外にも楽しめる場所がたくさん用意されています。

種類内容
グルメブース地元の特産品や人気飲食店のグルメが堪能できる
スポンサーブース試打会やメーカー品の試供、プレゼント企画が開催される
サイン会選手のサイン会や写真撮影会が開催される
グッズ販売選手や大会オリジナルグッズが購入できる
レッスンコーナープロからのワンポイントレッスンが受けられる

ツアー会場によっては一部、写真撮影や練習場での動画撮影なども許可されています。

疲れたときは休憩したりイベントを楽しんだりと、ギャラリープラザも活用しながら、ゴルフ観戦を楽しんでください。

プレー中の観戦を楽しむポイントは3つ

選手たちのラウンド風景を楽しむには、いくつかポイントがあります。

以下の中から、自分に合った方法で観戦を楽しんでください。

  • プロについて18ホール回る
  • 1つの場所にとどまって色々なプロを見る
  • 18番グリーン脇のスタンドで優勝争いを見届ける

憧れのプロがいれば、練習場から一緒に行動してみましょう。ほかの選手やキャディさんと話すなど、テレビでは見られない一面が見られるかもしれません。

色々なプロが見たい場合は、セカンド地点やティグランドに座るなどして観戦するのもおすすめです。特にドライバーショットはアマチュアと比べて弾道や勢いが格段に違うので、ぜひ現地にて体験してみてください。

優勝争いの興奮を楽しみたい場合は、18番ホールのグリーン付近に設営されているスタンド席にて観戦しましょう。ただし、メジャー大会など人気のある試合ではすぐに席は埋まってしまいます。確実に座りたいときは、当日早めに確保しておくことをおすすめします。

女子ゴルフツアーを楽しむためのコンテンツ

テレビやインターネットで女子ゴルフツアーを楽しむ方法を紹介します。

テレビ放送は地上波と衛星放送で中継

レギュラーツアーは、地上波のチャンネルやBS・CS(日テレジータス、スカイA)などで放映されます。

CS放送「スカイA」では、ステップ・アップ・ツアーの全試合が初日から最終日まで生中継されます。普段あまり見ることのないプロも多く出場しているので、これから活躍が期待できる選手が見つかるかもしれません。

そのほか、放送予定チャンネルは大会の公式サイトでも確認できますので、ぜひチェックしてみてください。

インターネット配信サービス

下記の配信サービスでもゴルフ中継を放送しています。

U-NEXTではJLPGA(国内)ツアーのほぼすべての試合が生配信されます。最終日を見られなかった人には見逃し配信もあるので、後からでもゆっくりと選手たちの活躍が観られるでしょう。

WOWOWオンデマンドは、LPGA(海外)ツアーの視聴が可能です。日本人選手専用のカメラもあるので、今年もメジャーで活躍する姿が見られるはずです。選手たちのプレーをぜひチェックしましょう。

配信サービス契約料金(月額/税込)配信内容
U-NEXT
国内女子プロゴルフJLPGAツアー|U-NEXT
2,189円JLPGAツアー2025年(34大会)
WOWOW
LPGA女子ゴルフツアー|WOWOWオンライン
2,530円LPGAツアー日本人選手専用カメラあり

女子ゴルフツアーのこれまでの主な記録

女子ゴルフ 記録

女子ゴルフツアーを楽しむには、スタッツやこれまでのツアー記録にも注目してみてください。スタッツとは、平均ストロークやパーセーブ率などのプレー成績を指します。

2024年の主なスタッツ一覧

項目1位2位3位
メルセデス・ランキング竹田 麗央
3,744.30pts
山下 美夢有
3,199.18pts
岩井 明愛
2,516.56pts
パーオン率竹田 麗央
77.2515%
岩井 明愛
75.8581%
山下 美夢有
74.7475%
フェアウェイキープ率吉本 ここね
78.1319%
山下 美夢有
78.0952%
上野 菜々子
77.0408%
ドライビングディスタンス竹田 麗央
263.19Y
葭葉 ルミ
262.98Y
神谷 そら
262.71Y
平均ストローク山下 美夢有
69.1478打
竹田 麗央
69.2378打
岩井 明愛
69.9040打
平均バーディ数
(1ラウンド当たり)
山下 美夢有
4.3394個
竹田 麗央
4.2842個
岩井 明愛
4.2827個
平均パット数(1ラウンド当たり)青木 瀬令奈
28.3824打
山下 美夢有
28.3879打
森田 遥
28.3936打

永久シード保持者

引用元:1976年の樋口久子|GDO

永久シードは国内の試合(JLPGA)で30勝した選手に与えられます。

現在永久シードを保持しているのは、以下の6選手です。

選手名通算優勝回数
樋口 久子69勝
涂 阿玉58勝
不動 裕理50勝
大迫 たつ子45勝
岡本 綾子44勝
森口 祐子41勝

これらのプロに加えて、申 ジエ選手(28勝)、全 美貞選手(25勝)、鈴木 愛選手(20勝)が続きます。

30勝を果たすことがどれほど難しいか、永久シードを達成した選手はどのプロも憧れの存在といえるでしょう。

世界ランキングにおける日本人選手2024年度

引用元:LPGA (@LPGA) / X

(CMEグローブ ポイントランキングより。2024年11月25日現在)

順位選手名ポイント優勝回数
1ネリー・コルダ(米国)4,3687回
2ユ・ヘラン(韓国)2,8881回
3リディ・コ(ニュージーランド)2,8453回
4ジーノ・ティティクル(タイ)2,6322回
5イン・ルオニン(中国)2,5383回
6古江 彩佳(日本)2,5301回
7ハンナ・グリーン(オーストラリア)2,3183回
8ローレン・コフリン(米国)2,1082回
9西郷 真央(日本)1,6480回
10キム・セヨン1,4870回
19笹生 優花(日本)1,2381回
30畑岡 奈紗(日本)1,0730回
64渋野 日向子(日本)6640回
69西村 優菜(日本)5810回
78勝 みなみ(日本)4570回
102吉田 優利(日本)2290回
104稲見 萌寧(日本)2180回

海外では、ネリー・コルダ選手が圧倒的な強さを示しています。日本人では古江選手の6位が最高位です。メジャー優勝ができれば、どの選手も上位に食い込む実力を持っているので、どの選手にもぜひ頑張ってほしいところです。

2025年度女子ゴルフツアーの年間スケジュール

JLPGAツアー、USLPGAツアーの日程をまとめました。

以下の大会では、国内の名門コースを舞台に活躍する多くの選手が見られます。

ぜひチェックしてみてください。

JLPGA(レギュラー)ツアー

開催期間大会名開催コース賞金総額
3/6~3/9第38回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント琉球ゴルフ倶楽部(沖縄県)¥120,000,000¥21,600,000
3/21~3/23Vポイント×SMBC レディスゴルフトーナメント紫カントリークラブ すみれコース(千葉県)¥100,000,000¥18,000,000
3/28~3/30アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI 2025UMKカントリークラブ(宮崎県)¥100,000,000¥18,000,000
4/3~4/6ヤマハレディースオープン葛城葛城ゴルフ倶楽部 山名コース(静岡県)¥100,000,000¥18,000,000
4/11~4/13富士フイルム・スタジオアリス女子オープン石坂ゴルフ倶楽部(埼玉県)¥100,000,000¥18,000,000
4/18~20KKT杯バンテリンレディスオープン熊本空港カントリークラブ(熊本県)¥100,000,000¥18,000,000
4/25~2743rd フジサンケイレディスクラシック(大会中止)川奈ホテルゴルフコース 富士コース(静岡県)¥80,000,000¥14,400,000
5/2~4パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント浜野ゴルフクラブ(千葉県)¥80,000,000¥14,400,000
5/8~11公式競技】 ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ茨城ゴルフ倶楽部 東コース(茨城県)¥120,000,000¥24,000,000
5/16~18Sky RKBレディスクラシック福岡雷山ゴルフ倶楽部(福岡県)¥120,000,000¥21,600,000
5/22~25ブリヂストンレディスオープン中京ゴルフ倶楽部 石野コース(愛知県)¥100,000,000¥18,000,000
5/29~6/1リゾートトラスト レディスグランディ鳴門ゴルフクラブ36(徳島県)¥140,000,000¥25,200,000
6/6~8ヨネックスレディスゴルフトーナメント 2025ヨネックスカントリークラブ(新潟県)¥90,000,000¥16,200,000
6/12~15宮里藍 サントリーレディスオープンゴルフトーナメント六甲国際ゴルフ倶楽部(兵庫県)¥150,000,000¥27,000,000
6/20~22ニチレイレディス袖ヶ浦カンツリークラブ・新袖コース(千葉県)¥100,000,000¥18,000,000
6/26~29アース・モンダミンカップカメリアヒルズカントリークラブ(千葉県)¥300,000,000¥54,000,000
7/3~6資生堂 レディスオープン戸塚カントリー倶楽部 西コース(神奈川県)¥120,000,000¥21,000,000
7/10~13ミネベアミツミ レディス 北海道新聞カップ真駒内カントリークラブ 空沼コース(北海道)¥100,000,000¥18,000,000
7/17~20新規大会】 明治安田レディスゴルフトーナメント仙台クラシックゴルフ倶楽部(宮城県)¥100,000,000¥18,000,000
7/24~27大東建託・いい部屋ネットレディスザ・クイーンズヒルゴルフクラブ(福岡県)¥120,000,000¥21,600,000
8/8~10北海道 meiji カップ札幌国際カントリークラブ 島松コース(北海道)¥90,000,000¥16,200,000
8/15~17NEC軽井沢72ゴルフトーナメント軽井沢72ゴルフ北コース(長野県)¥100,000,000¥18,000,000
8/22~24CAT Ladies 2025大箱根カントリークラブ(神奈川県)¥60,000,000¥10,800,000
8/28~31ニトリレディスゴルフトーナメント北海道カントリークラブ 大沼コース(北海道)¥100,000,000¥18,000,000
9/5~7ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメントゴルフ5カントリー オークビレッヂ(千葉県)¥70,000,000¥12,600,000
9/11~14公式競技】 ソニー 日本女子プロゴルフ選手権大会大洗ゴルフ倶楽部(茨城県)¥200,000,000¥36,000,000
9/19~21第56回住友生命Vitalityレディス 東海クラシック新南愛知カントリークラブ美浜コース(愛知県)¥100,000,000¥18,000,000
9/26~28第52回ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント利府ゴルフ倶楽部(宮城県)¥70,000,000¥12,600,000
10/2~5公式競技】 日本女子オープンゴルフ選手権チェリーヒルズゴルフクラブ(兵庫県)¥150,000,000¥30,000,000
10/10~12スタンレーレディスホンダゴルフトーナメント東名カントリークラブ(静岡県)¥120,000,000216,000,000
10/17~19富士通レディース 2025東急セブンハンドレッドクラブ(千葉県)¥100,000,000¥18,000,000
10/23~26NOBUTA GROUP マスターズGC レディースマスターズゴルフ倶楽部(兵庫県)¥200,000,000¥36,000,000
10/31~11/2樋口久子 三菱電機レディスゴルフトーナメント武蔵丘ゴルフコース(埼玉県)¥100,000,000¥18,000,000
11/6~9USLPGAツアー競技】 TOTO ジャパンクラシック瀬田ゴルフコース 北コース(滋賀県)$2,100,000$300,000
11/14~16第41回伊藤園レディスゴルフトーナメントグレートアイランド倶楽部(千葉県)¥100,000,000¥18,000,000
11/20~23第44回大王製紙エリエールレディスオープンエリエールゴルフクラブ松山(愛媛県)¥100,000,000¥18,000,000
11/27~30【公式競技】 JLPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ宮崎カントリークラブ(宮崎県)¥120,000,000¥30,000,000

ステップ・アップ・ツアー

開催期間大会名開催コース賞金総額優勝賞金
3/20~22【特別競技】 Mitsubishi Electric Automation Women’s Open蘇州太湖国際ゴルフクラブ¥25,000,000¥4,500,000
4/3~5YANMAR HANASAKA Ladies Golf Tournament琵琶湖カントリー倶楽部 琵琶湖・三上コース(滋賀県)¥30,000,000¥3,600,000
4/15~17フンドーキンレディース臼杵カントリークラブ(大分県)¥20,000,000¥3,600,000
4/24~26大王海運レディスオープンエリエールゴルフクラブ松山(愛媛県)¥20,000,000¥3,600,000
5/15~17【特別競技】 CTBCレディスオープンOrient Golf and Country Club¥50,000,000¥9,000,000
5/22~24ツインフィールズレディーストーナメントゴルフクラブ ツインフィールズ ゴールドコース(石川県)¥20,000,000¥3,600,000
6/5~7プレナスレディースカップ玄海ゴルフクラブ(福岡県)¥30,000,000¥5,400,000
6/13~15ルートインカップ 上田丸子グランヴィリオレディース上田丸子グランヴィリオゴルフ倶楽部(長野県)¥20,000,000¥3,600,000
6/20~22ユピテル・静岡新聞 SBS レディース静岡カントリー浜岡コース(静岡県)¥20,000,000¥3,600,000
7/10~12ロイヤルメドウカップロイヤルメドウゴルフ倶楽部(栃木県)¥20,000,000¥3,600,000
7/17~19あおもりレディスオープンゴルフトーナメント青森カントリー倶楽部(青森県)¥20,000,000¥3,600,000
7/30~8/1カストロールレディース富士市原ゴルフクラブ(千葉県)¥20,000,000¥3,600,000
8/28~30山陰ご縁むす美レディース大山平原ゴルフクラブ(鳥取県)¥20,000,000¥3,600,000
9/19~21山陽新聞レディースカップ東児が丘マリンヒルズゴルフクラブ(岡山県)¥30,000,000¥5,400,000
9/25~272025 中国新聞ちゅーピーレディースカップ芸南カントリークラブ(広島県)¥20,000,000¥3,600,000
10/7~10【ロレックスランキングフラッグシップイベント】Sky レディスABC杯ABCゴルフ倶楽部(兵庫県)¥40,000,000¥7,200,000
10/15~17ECCレディスゴルフトーナメント北六甲カントリー倶楽部 東コース(兵庫県)¥20,000,000¥3,600,000
10/24~26サロンパスレディスオープン若木ゴルフ倶楽部(佐賀県)¥20,000,000¥3,600,000
10/29~31ヒルズレディース 森ビルカップ静ヒルズカントリークラブ(茨城県)¥20,000,000¥3,600,000
11/6~8明治安田レディスオープンゴルフトーナメント茨木国際ゴルフ倶楽部(大阪府)¥20,000,000¥3,600,000
11/13~15山口周南レディースカップ周南カントリー倶楽部(山口県)¥20,000,000¥3,600,000
11/19~21京都レディースオープン城陽カントリー倶楽部(京都府)¥20,000,000¥3,600,000

USLPGAツアー

開催期間大会名開催コース賞金総額
1/30~2/2ヒルトン・グランドバケーションズ トーナメント・オブ・チャンピオンズレイクノナG&CC(フロリダ州)200万ドル
2/6~9ファウンダーズカップブレイデントンCC(フロリダ州)200万ドル
2/20~23ホンダLPGAタイランドサイアムCC オールドC(タイ)170万ドル
2/27~3/2HSBC女子世界選手権セントーサGCタンジョンC(シンガポール)240万ドル
3/6~9ブルーベイLPGAジャンレイクブルーベイGC(中国)250万ドル
3/27~30フォード選手権ホワールウィンドGC(アリゾナ州)225万ドル
4/2~6TーモバイルマッチプレーシャドークリークGC(ネバダ州)200万ドル
4/17~20JMイーグルLA選手権エル・カバレロCC(カリフォルニア州)375万ドル
4/24~27【メジャー】シェブロン選手権ザ・クラブ at カールトン・ウッズ(テキサス州)790万ドル
5/1~4ブラックデザート選手権ブラックデザートリゾートGC(ユタ州)300万ドル
5/8~11みずほアメリカズオープンリバティナショナルGC(ニュージャージー州)300万ドル
5/22~25リビエラマヤオープンエル・カマレオンGC(メキシコ)250万ドル
5/29~6/1【メジャー】全米女子オープンエリンヒルズGC(ウィスコンシン州)1200万ドル
6/6~8ショップライトLPGAクラシックシービューGCベイC(ニュージャージー州)175万ドル
6/12~15マイヤーLPGAクラシックブライズフィールドCC(ミシガン州)300万ドル
6/19~22【メジャー】KPMG全米女子プロ選手権フィールズランチイースト(テキサス州)1040万ドル
6/26~29ダウ選手権ミッドランドCC(ミシガン州)330万ドル
7/10~13【メジャー】アムンディ・エビアン選手権エビアンリゾートGC(フランス)800万ドル
7/24~27ISPS HANDA スコティッシュ女子オープンダンドナルドリンクス(スコットランド)200万ドル
7/31~8/3【メジャー】AIG全英女子オープンロイヤルポースコールGC(ウェールズ)950万ドル
8/14~17スタンダードポートランドクラシックコロンビアエッジウォーターCC200万ドル
8/21~24CPKC女子オープンミシサーガG&CC(カナダ)260万ドル
8/28~31FM選手権TPCボストン(マサチューセッツ州)410万ドル
9/11~14クローガークイーンシティ選手権TPCリバーズベンド(オハイオ州)200万ドル
9/19~21ウォルマートNWアーカンソー選手権ピナクルCC(アーカンソー州)300万ドル
10/1~4ロッテ選手権ホアカレイCC(ハワイ州)300万ドル
10/9~12ビュイックLPGA上海上海旗忠花園GC(中国)220万ドル
10/16~19BMW女子選手権未定(2025年3月現在)230万ドル
10/23~26ハンファ・ライフプラス・インターナショナルクラウンニューコリアCC(韓国)200万ドル
10/30~11/2メイバンク選手権クアラルンプールG&CC(マレーシア)300万ドル
11/6~9TOTOジャパンクラシック瀬田GC(日本)210万ドル
11/13~16アニカドリブン by ゲインブリッジ at ペリカンペリカンGC(フロリダ州)325万ドル
11/20~23CMEグループツアー選手権ティブロンGC(フロリダ州)1100万ドル
12/12~14グラントソーントン招待ティブロンGC(フロリダ州)200万ドル

2025年も女子ゴルフツアーに注目です!

2025年の女子ゴルフは、国内外で多くの選手が注目を集め、活躍することが期待されています。海外で活躍する日本人選手の増加や国内ツアーでの若手台頭など、これからの女子ゴルフはさらに盛り上がるでしょう。

今年も目が離せない女子ゴルフをぜひ楽しんでください。

Share on
URLをクリップボードにコピー

さぁ、はじめよう!

コアなゴルファーでも、それほど真面目でないゴルファーでも。誰もがゴルフを最大限楽しめるよう幅広いサービスを取り揃えています。
ゴルフ場によくある堅苦しさもありません。
いつでもお気軽にご来店ください。